株式会社微酸研は、「微酸性電解水」の発明者土井豊彦が創業した会社です。

微酸性電解水(HOCL)の用途

TOP  >  微酸性電解水の用途  >  化粧品・香料

化粧品・香料

工程等に微酸性電解水が少量残留した場合でも、有機物と接触すると容易に分解されますので、製品に悪影響を与えることはありません。

製造ライン殺菌除臭
製造終了あるいは製品の切換のときに、パイプライン・タンク・ポンプ等を洗剤洗浄後、微酸性電解水でリンスすることにより、ラインの殺菌及び除臭が可能です。
加工機械の清掃除菌、除臭
粉砕機械・充填機械等の分解清掃・除菌・着臭の除去等に利用できます。
天然固形原料の殺菌
天然の固形原料を粉砕・抽出等を行う前に微酸性電解水で殺菌しておくと、後工程で細菌・ウィルスの増殖による変質を防止できます。
製造室、調香室の除臭
室内に微酸性電解水を噴霧することによって、香料や原料などから立ち込めた室内の臭いを除去、軽減するとともに、浮遊している細菌やウィルスを除去することができます。
作業衣類の衛生維持
製造従業者の作業衣類(作業衣、手袋、帽子、靴、マスク等)の臭い除去、色滲みの除菌などに利用できます。
床壁の洗浄
製造後製造室の壁や床を洗浄し最後に微酸性電解水で流しておくとカビや臭気の発生を防げ、除臭の効果があります。
微生物検査室除菌
清浄室の空気は人が内部で作業すると容易に汚染され、清浄度が低下しますが、微酸性電解水の細霧を噴霧して清浄度を維持することができます。